メンタルケア心理士の活躍場面と需要

 

メンタルケア心理士(R)の活躍場面と需要について

メンタルケア心理士(R)の資格を取得して、転職や就職へいかしたいと考えている人も多いことでしょう。

 

転職や就職のためにメンタルケア心理士(R)の資格を取得する、というのはどうにも本末転倒なお話ではありますが、いかせる場面がなければ寂しいですよね。

 

メンタルケア心理士(R)の活躍場面は、多岐にわたります。
極端な話、「部下を統括する上司」といった人にも有益な資格です。
でも、それならばもう少し優しい心理学でも良さそうですね。

 

現在では、もっともいかせるのは福祉、医療、そして教育の分野です。

 

そもそもメンタルケア心理士(R)は、医師や看護師などの医療従事者とともにクライアントの健康を取り戻す有知識者の認定試験です。

 

ですから、医療・福祉における分野での活躍は、他のカウンセラーよりも期待できるといえます。

 

また、心と身体の健康は、互いにリンクしているので、ストレスから病気になることもあれば、病気から神経症を引き起こすこともあります。
あるいは、薬の副作用からうつになる場合も少なくありません。

 

こういった背景から、医療や福祉の現場では、従来の医療従事者以外の専門家であるカウンセラーや栄養士などの需要が高まっているのです。
ちなみに、これを「コ・メディカル」といいます。

 

また、学校や児童相談所などの教育にかかわる分野でも活躍の場面が増えてきました。

 

社会全体が不安定である昨今、学校に適応できない子どもや、家庭での居場所を見つけられない子どもも増えてきています。

 

学校にもスクールカウンセラーや相談室が設けられるようになりましたが、十分な知識を持つカウンセラーは不足している状況です。

 

ほかに、カウンセリングルームを設ける企業も増えているので、そういった場面での活躍も拡充しているといえますね。

 

また、個人で開業する人もいます。
メンタルケア学術学会の正会員ならば、安価でWebサイト製作の依頼ができるなどの就業支援もありますから、活躍の場はこれからも広がりますね。

スポンサードリンク